【お知らせ】2022/06/08 |
【お知らせ】2021/11/01 「お知らせ」の頁に『港湾空港建設事業の新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止ガイドライン(令和3年11月1日改定)』を掲載しました。 |
【国土交通省からのお知らせ】2022/08/08更新 新型コロナウイルス感染症以外の情報も今後、「会員向け情報」に随時掲載していきます。 |
2022/08/03「港湾潜水技士(1~3級)」のページに令和4年度の港湾潜水技士資格更新講習会スケジュールを更新しました。
2022/08/02「お知らせ」のページに「『みなとSDGsパートナー登録制度』へのご協力のお願い」を掲載しました。
2022/06/08「お知らせ」のページに「安全スローガン入選作品のお知らせ」を掲載しました。
2022/06/08「港湾潜水技士(1~3級)」のページに令和4年度の港湾潜水技士資格更新講習会スケジュールを更新しました。
2022/02/01 会報「潜水」第87号を掲載しました。
2022/01/17「お知らせ」のページに「トンガ諸島付近の火山の大規模噴火に伴う潮位変化について」を掲載しました。
2022/01/12「お知らせ」のページに「当協会会長 鉄 芳松の著書『潜水士の道』電子書籍刊行のお知らせ」を掲載しました。
2021/06/01【重要】「お知らせ」に新型コロナウィルス感染症の影響に伴う港湾潜水技士資格の有効期限の取扱いについてを掲載しました。
2021/05/28「会員向け情報」のページに国土交通省港湾局技術企画課から提供いただきました資料「港湾整備を巡る最近の動向」を掲載しました。
2021/04/14「港湾潜水技士(1~3級)」のページに『港湾潜水技士資格認定試験3級受験資格等の見直しについて』を掲載しました。
2021/03/22「港湾潜水技士(1~3級)」のページに令和3年度4~9月東京開催の港湾潜水技士資格更新講習会スケジュールを掲載しました。
2020/12/22 会員専用の高気圧障害発生時の「ホットライン」について『お願い』を掲載しましたのでご協力をお願いします。
2020/12/10「公益目的支出計画」の実施が完了しましたのでご報告いたしました。
2020/04/06「お知らせ」のページに「新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う潜水作業の留意事項について」を掲載しました。
国土の造成及び海洋開発によって、我が国の発展を担っております。
一般社団法人日本潜水協会では、港湾では防波堤や岸壁、護岸構造物等、海上空港では護岸滑走路にもなる鋼構造物等の水中部にかかる重要な作業をになっております。
これらの作業は、水中という厳しい環境下で、施工の確実性と安全性が強く求められ、特に高圧下での事故防止を重点として作業を行っております。
そのための、潜水技術の伝承、発展、向上に力を注いでおります。