1973年(昭和48年)運輸大臣許可を得て「社団法人日本潜水協会」発足
本協会は、港湾整備等に携わる潜水士の技術の向上、労働災害の防止及び計画的養成を行うことにより、潜水事業の健全な発展を図り、港湾等の社会資本整備等の促進及び海洋開発の振興に資することを目的とする。
田原 安
[有限会社田原海事 代表取締役 (千葉市)]
𠮷永 清人
[五洋建設株式会社 顧問 (東京都)]
髙橋 宏
[三国屋建設株式会社 代表取締役会長 (神栖市)]
藤井 敦
[本 部 (東京都)]
井川 臣治 [株式会社若港 代表取締役会長 (北九州市)]
大久保 次郎 [日本サルヴェージ株式会社 取締役 サルベージ業務部長兼技術開発部長 (東京都)]
岡田 晃一 [株式会社新栄海事 代表取締役 (大坂市)]
國富 將嗣 [國富株式会社 代表取締役社長 (呉市)]
児玉 敦 [児玉建設株式会社 代表取締役 (北九州市)]
佐藤 紀子 [株式会社イワキ潜建 代表取締役 (いわき市)]
曽田 弘志 [株式会社日本海潜水サービス 常務取締役 (金沢市)]
平良 恒男 [株式会社沖縄物理カイケン 代表取締役社長 (那覇市)]
髙木 潤 [有限会社海洋技研 代表取締役 (青森市)]
高橋 和彦 [新潟潜水興業株式会社 代表取締役社長 (新潟市)]
髙橋 英仁 [株式会社四国海事 代表取締役 (今治市)]
田邊 俊郎 [東洋建設株式会社 専務執行役員 (東京都)]
徳田 寛 [岡山海事株式会社 代表取締役社長 (岡山市)]
濱谷 美津男 [株式会社濱谷建設 代表取締役社長 (釧路市)]
堀松 誠 [白鳥建設工業株式会社 代表取締役社長 (留萌市)]
本澤 和光 [深田サルベージ建設株式会社 専務取締役 (大阪市)]
丸山 隆英 [東亜建設工業株式会社 執行役員常務 (東京都)]
森川 雅行 [株式会社不動テトラ 執行役員副社長 (東京都)]
山田 昌人 [高砂建設株式会社 専務取締役 (四日市市)]
吉本 靖俊 [株式会社西村組 執行役員副社長 (紋別郡湧別町)]
柘植 則孝 [元公益社団法人日本港湾協会 総務部長 (東京都)]
戸栗 博樹 [有川海事土木株式会社 代表取締役社長 (東京都)]
皆様におかれましては、常日頃から日本潜水協会に対するご厚情をいただいていることに深く感謝申し上げます。
当協会は、1973年(昭和48年)に設立されました。それ以来、潜水業界の健全な発展、潜水技術の向上・伝承、潜水作業の安全、潜水士の教育及び技術認定に関する事業等に積極的に取り組み、潜水作業を通して、港湾等の社会資本整備に寄与してきています。
さて、この度、当協会は「公益法人制度関連法」に基づいて一般社団法人への移行手続きを進めて参りましたが、平成25年3月25日に内閣総理大臣の認可をうけました。平成25年4月1日をもって「一般社団法人日本潜水協会」に移行しました。
今後とも港湾工事等にかかる潜水作業について、その安全性向上と技術の伝承を計るべく活動していきますので、従来にも増してのご支援方よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人 日本潜水協会 会長 鉄 芳松
〔訃報〕前会長 鉃 芳松は、令和4年5月21日 享年82歳にて永眠いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでお知らせ申し上げます。
1970年(昭和45年) | 「日本潜水業協会」設立(任意団体) |
1971年(昭和46年) | 「日本潜水協会」と改称(任意団体) |
1973年(昭和48年) | 「社団法人 日本潜水協会」発足 (運輸大臣許可(官政第307号)) |
1981年(昭和56年) | 港湾潜水技士認定試験開始 |
1987年(昭和62年) | 水中部施工状況調査開始 |
2009年(平成21年) | 緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)協定締結 |
2013年(平成25年) | 「一般社団法人 日本潜水協会」に移行 |
定款については
こちらをクリックしてください。